生活習慣病とは

日々の生活習慣の乱れが原因となって起こる病気を総称し、生活習慣病と呼んでいます。幾つもの種類がありますが、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)が代表的です。
脂肪や糖質の多い食事、栄養バランスの偏った食事、運動不足、喫煙、お酒の飲み過ぎ、ストレスなどが積み重なると、高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病を発症しやすくなるので気を付けましょう。
生活習慣を見直して予防・改善
日本人の死亡原因の半数以上は、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病に起因している心臓病、脳血管障害、一部のがん(肺がんなど)です。すなわち、不摂生な生活習慣は結果的に命に関わりうるのです。
もっとも、生活習慣病の初期段階ならば、食事を見直し、適度な運動を継続的に行うことにより、予防・改善が見込めます。当クリニックでは、地域にお勤め、お住まいの方々のかかりつけ医として、生活習慣病の診療・管理を行っています。お気軽にご相談ください。
このような方に受診をお勧めします
- 健康診断などで検査数値の異常を指摘された
- 20歳のころよりも体重が10㎏以上増えた
- タバコを吸う
- お酒をよく飲む
- 清涼飲料水を常飲している
- 定期的な運動を殆どしていない
- 移動の際には車を使うことが多く、あまり歩かない
- ストレスが溜まっている
- 睡眠時間が不足している
- 脂っこい料理をよく食べる
- 濃い味付けが好きで、塩分を摂りすぎる
- 満腹になるまで食べてしまう
など
主な生活習慣病
高血圧
高血圧はこちら糖尿病
糖尿病はこちら脂質異常症
脂質異常症はこちら
- クリニック名
- 神田駅東口クリニック
- 院長
- 医師:馬渕浩輔(内科)
副院長:吉田任子(内科・小児科) - 診療内容(診療科目)
- 内科・小児科
- 住所
- 東京都千代田区鍛冶町2-8-6
メディカルプライム神田 2F - TEL
- 03-6271-7916
- 最寄駅
- JR「神田駅」東口より徒歩2分
東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口より徒歩3分