幅広く内科系疾患全般に対応

内科では、発熱や頭痛、鼻水、鼻づまり、咳、くしゃみ、のどの痛み、貧血、下痢、嘔吐、呼吸困難など、様々な急性症状の治療を行います。また、不摂生な日常生活を続けることで起こる糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病についても、自覚症状が見られない段階から治療やケアを行ってまいります。
人間が罹患する病気は多岐にわたっていますので、これらの専門的な治療を的確に行うため、医療分野には非常に多くの専門診療科があります。そのため、明らかに特定の診療科が扱う疾患であることが分かっているのならば、その専門診療科を受診することになるでしょう。
しかし、実際には、どの診療科を受診すればよいのか戸惑うことも多いと思われます。そのような場合は、まず内科を受診して下さい。体調が優れない患者様を最初に診察し、それぞれの専門科につないでいく総合案内としての役目も内科が担っているのです。
当クリニックの内科について
当クリニックでは、日本内科学会認定の総合内科専門医である院長が中心となり、患者様が訴える様々な症状を総合的に診察いたします。その診断結果に基づき、院内で治療を進めるとともに、専門的な治療や入院が必要と判断されたときは、連携する高度医療機関などをご紹介いたします。
このような症状はご相談を
- 高熱が出た、熱が下がらない
- 咳、鼻水、のどの痛みがある
- 胸やけがする
- 食欲がない、これまで好きだった食べ物が喉を通らない
- 食べているのに体重が減っていく
- 胸が痛い、圧迫感がある
- 頭が痛い、頭がモヤモヤする
- 立ちくらみ
- 少し身体を動かしただけでも動悸、息切れする
- 肌がむくんできた、発疹がある
- 喉が頻繁に乾き、水をよく飲む
- 尿に異常がみられる(出にくい、近い、量が多い、血が混じる)
- 疲れやすくなった、身体がだるい
- 体重が増えてきた、または痩せてきた
など
循環器内科について
心臓から血液が送り出され、酸素や栄養素を身体の隅々まで届けるとともに、不要な老廃物なども血液に乗せて体外に排出する。このような役目を担っている血液が再び心臓に戻ってくる。リンパ液なども体内を循環している。このような一連の経路(心臓・血管)のことを循環器と呼んでいます。
循環器内科では、この循環に生じる疾患を対象としています。具体的には、狭心症や心筋梗塞、心不全、不整脈などの心疾患、動脈硬化や動脈瘤などの血管疾患について、主に薬物による治療を行います。
循環器専門医が診療いたします
当クリニックの院長は、日本内科学会認定の総合内科医として内科全般の治療を行ないますが、特に、循環器に精通しております。日本医科大学を卒業後、同大学の循環器内科に入局し、狭心症や高血圧症など、心臓や血管の治療を数多く手がけてきました。日本循環器学会が認定する循環器専門医の資格も取得しております。下記のような症状が見られた際は、躊躇せず、当クリニックをご受診ください。
循環器疾患の主な症状
- 胸の辺りに強い痛みがある
- 胸が締め付けられる
- ウォーキングや、軽い運動にも関わらず、胸が苦しくなる
- 動悸が治まらない
- 唇や耳などの皮膚が紫色に変色
- 脈が乱れたり、飛んだりする
- 横になっていても、息が苦しくなる
- たびたび気を失う
- 手足や顔面、首などがむくむ
など

- クリニック名
- 神田駅東口クリニック
- 院長
- 医師:馬渕浩輔(内科)
副院長:吉田任子(内科・小児科) - 診療内容(診療科目)
- 内科・小児科
- 住所
- 東京都千代田区鍛冶町2-8-6
メディカルプライム神田 2F - TEL
- 03-6271-7916
- 最寄駅
- JR「神田駅」東口より徒歩2分
東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口より徒歩3分