お知らせNEWS

■安田医師休診のお知らせ

6月14日(水)午後と6月21日(水)午後は飯嶋医師による代診となります。

■受付時間変更のお知らせ

クリニックの体制変更に伴い、2023年4月1日より受付時間を変更いたします。
【午前】 9:30~12:30
【午後】14:00~17:30

※木曜、土曜は午前のみの診療です 
ご不便をおかけしますが、ご了承の程お願いいたします。

■院内トリアージ実施料算定について

当院では新型コロナウィルス感染拡大防止のため、風邪症状の方、新型コロナウィルス感染症、腹痛・嘔吐等その他症状がある患者様に対し、院内トリアージを実施しております。
具体的には、上記のような症状がある方を診察する場合に可能な限り待機・診察場所を分け、医師や看護師が感染防止のためのフェイスシールドやガウンを着用し、消毒・喚気など感染予防対策の徹底のもと、診察いたします
厚生労働省からの通達に基づき、これらの対応をしたうえで診察を行った場合【院内トリアージ実施料】として300点(3割負担で900円相当)を加算させていただきます。

■新型コロナウイルスワクチン接種について

対象の方に新型コロナウィルスワクチンの接種を行っております。
予約制になりますので、ご希望の方は当院までご連絡下さい。
予約枠には制限がありますので、ご希望に添えない場合がございます。
対象の方は、65歳以上の高齢者12歳~64歳の基礎疾患のある方・医療従事者となります。

■現在、すべての診察枠において、小児科以外の診療を通常通り行っております。

小児科はしばらくの間休診とさせて頂きます。 ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

■小児の定期および任意の予防接種、乳幼児健診について

※現在、予約を停止しています。
令和2年4月1日より当院でも小児の予防接種および乳幼児健診を実施いたします。
完全予約制になりますので、予約希望日の1週間前までにお電話にてご予約をお願いいたします(急を要する場合はご相談ください)。
予防接種の予約の場合、お電話にて、予防接種を受けられるお子さまのお名前および保護者のお名前、ご連絡先、接種を希望するワクチンの種類、直近のワクチン接種日(分かればワクチン名も)、ご希望の予約日時等をお伺いします。対象は千代田区および23区内にお住まいの方となります。
乳幼児健診(個別)については、千代田区より委託の6〜7か月および、9〜10か月健診を行います。それ以外の月齢・年齢での当院での乳幼児健診は自費扱いとなります。自費にての乳幼児健診については千代田区外にお住まいの方も受けていただけます。また保育園・幼稚園入園のための健康診断書等も自費の扱いにてお受けしております。
予防接種・乳幼児健診を実施するのは吉田の外来担当枠のみとさせていただきます。
※ 最近予防接種の予約が非常に多くなっており、お一人に十分なお時間を取ることが難しい日がございます。そのため、当面予防接種と乳幼児健診は別日の予約をお願いしております。何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
当日お持ちいただくものは、予防接種の場合予診票(千代田区またはお住まい地区の保健所より配布されているもの)、乳幼児健診の場合は受診票(千代田区にお住まいの方のみ)、母子手帳、健康保険証、子ども医療証、当院の診察券(受診されたことがある方)です。
おたふくかぜワクチンの予診票は当院にありますので、来院後ご記入いただきます(千代田区にお住まいの方は公費の予診票,区外の方は自費の予診票となります)。
当院で受けられることのできる予防接種は以下の通りです。
定期接種:ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン(プレベナー)、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、四種混合ワクチン、BCG、MRワクチン、水痘ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン
任意接種:おたふくかぜワクチン(それぞれの区で助成制度が異なりますのでお住まいの地区の保健所にご確認ください)、インフルエンザワクチン、三種混合ワクチン、不活化ポリオワクチン、A型肝炎ワクチン等

※ 現在コロナウイルス感染症の流行に伴い医療機関受診を控えておられる方も多いかと思いますが,当院では感染症疑いの患者さまと予防接種や乳幼児健診で来院された方とが院内で接触することがないように十分配慮しております。定期の予防接種を受け損なって、お子さまの将来の健康の不利益がないように、少しでもお力になれたらと考えています。

■成人男性の風疹抗体検査およびMR(麻疹風疹混合)ワクチンの接種について

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた成人男性は、風疹の抗体検査、および抗体価が低い方には風疹またはMRワクチンの接種の費用が助成されます。
千代田区保健所より取り寄せられる「風疹抗体検査および予防接種予診票」、またはご自宅に郵送された風疹抗体検査と予防接種のクーポン券をお持ちの上外来にお越しください。
抗体検査については予約不要ですが、予防接種は予約が必要となります。抗体検査に来院の際にご相談ください。

■成人の予防接種について

現在当院では、高齢者の肺炎球菌ワクチン以外にも、帯状疱疹、水痘(みずぼうそう)ワクチン、おたふくかぜワクチン、麻疹風疹混合ワクチン、A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、破傷風トキソイドなどの任意接種を行っております。
これらのワクチンは任意接種といい、自費扱いになります。
ワクチン接種は予約制ですので、ご希望の接種日の1週間前までにお電話にてご予約をお願いいいたします。
金額はこちらよりご確認ください。

■高齢者の肺炎球菌ワクチン接種について

当クリニックでは、高齢者の肺炎球菌ワクチン接種を行なっています(要予約)。
公費(初回接種) :¥4,000
2回目以降(自費) 初診: ¥11,000(税込)
再診:¥8,800(税込)

■新規開院のお知らせ

2019年12月2日(月)新規開院いたしました。
よろしくお願いいたします。

● 患者様へのお願い ●

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

おとな診療内容MEDICAL FOR ADULT

こども診療内容MEDICAL FOR CHILD

現在小児科は休診となっております

当院の特長FEATURES

FEATURE01

医療連携

神田クリニックとの医療連携

当クリニックは神田クリニックと医療連携を図り、一般外来診療から
予防医学(健康診断)まで、一貫した医療を提供します

FEATURE02

通いやすいロケーション

通いやすいロケーション

JR「神田駅」東口より徒歩2分
東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口より徒歩3分

FEATURE03

土曜日午前診療

土曜日午前診療

平日お忙しい方は土曜日の午前中診療もご利用いただけます

医療法人社団 裕健会 神田クリニック